ナノエア着てますか?
みなさん、パタゴニアでお買い物してますか?
夏はサーフィンや山登り、冬はスキーやスノーボードなどパタゴニアのお店ではいろいろな製品が置いてあって何を買えばよいか迷っちゃいますよね。
魅力的な製品が多いパタゴニアですが「値段が高いから絶対へんなものは買いたくない!」ですよね。
僕もパタゴニアで働いているときは、魅力的な製品が多すぎて何を買えば良いかいつも迷っていました。
そんな僕がパタゴニア在籍中に購入し、パタゴニアを辞めてからも着続けているオススメをみなさんにぜひご紹介したいと思います。
パタゴニアを普段利用している人はもちろん、パタゴニアの服は何か欲しいけど何を買えばよいかわからないという人には、僕のオススメ製品を強く強くお勧めしたいと思います。
元パタゴニア店員の超おすすめ!ナノエア(nanoair)シリーズ!
フルレンジ・インサレーションを採用した画期的なフーディ。保温性と伸縮性に加えて優れた通気性を提供し、動いたり止まったりを繰り返す山での激しい有酸素運動でも継続的な着用が可能
パタゴニアで販売されているナノエアシリーズですが、もうむちゃくちゃおすすめです!
どのくらいおすすめかというと
ベスト、ジャケット、フーディの3タイプを買っちゃうくらいオススメ。
撥水性、伸縮性、通気性、保温性などアウトドアウェアとしての機能は申し分ありません。
そして肌触りはお布団のよう
着心地は柔らかく、一度ナノエアを着てしまうとそれ以外の服が硬く感じられたり蒸し暑く感じられたりしてナノエアから離れられなくなってしまうと思います。
お店で試着しちゃった日には、もう欲しくてほしくてたまらなくなりますよ。
ただここで皆さんが迷ってしまうのが、価格。お値段は高いので毎年2月頃に行われているセールに行ってください
セール期間が一番安く買えます。新シーズンのものでなくても構わないのであれば、セール期間中にアウトレットに行けばかなり安くかえますよ。
もう一つ、皆さんが購入を迷ってしまうのが
- ベストを買えばいいの?
- ジャケットタイプ(フードなし)を買えばいいの?
- フーディタイプ(フードあり)を買えばいいの?
- サイズ感がわからない
ナノエアシリーズは3種類あり、サイズもぴったりが良いのかゆったりがいいのか迷います
そんな悩みを少しでもこのブログで解消してもらうべく、ベスト・ジャケット・フーディの特徴をまとめていきます
ナノエアベスト
ナノエアベストのご紹介です。
僕の身長は163cm、体重は58kg。身長の割には体重が少しあります。
肩幅は割としっかりしているほうです。
今回着用しているサイズはSサイズです。
普段ぼくはベストを着ることがほとんどありません。なのに、ナノエアベストを購入しました。
理由はクライミングの時とか、普段着でもベストを着こなしてみたいという憧れから。
結果的に、ナノエアベストは現在タンスの肥やしとなっており、あまり活用されておりません。
サイズは僕の身長なら絶対XSサイズを買うべきでした。内側にいろいろ着るかもなんて思ってSサイズを購入してしまいましたが体にピッタリのサイズを買うべきでした。
大きいサイズを購入してしまったことで、服がダボついてしまいました。
そして体とウェアの間に隙間ができてしまい保温性がかなり落ちています。
ベスト購入を考えられている場合は体にぴったりのサイズで、お腹周りや背中周りに空間、シワができないようなサイズを購入するのがオススメです!
ナノエアベストまとめ
- 普段からベストを利用するひとにオススメ
- サイズは体にぴったりフィットするものを
ナノエアジャケット
はいー、えらい笑ってますねー。
相当ナノエアジャケットを着ているのが嬉しいんでしょうねー、ナノエアジャケットのご紹介です!
僕が着用しているナノエアジャケットのサイズはXS。身長163cm,体重58kgの僕ですがXSでぴったりです。
ナノエアはストレッチがよく効いている製品ですので体ピッタリ目のサイズをお勧めします
ナノエアフーディ
ナノエアフーディのご紹介です。着用しているサイズはこちらもXSサイズ
身長163cmの方は、ラグビーやボディビルでムキムキの方以外はXS一択でよいのではないかと思います。
フーディータイプは、フードのシルエットもかっこよいのでアウターにお勧めです
ジャケットとフーディのどちらを選ぶか
ジャケットか
フーディか
お店に入って、試着を行い「いざ買うぞ!」と思っても
ジャケットかなぁー、フーディーかなぁ
と悩んでしまうと思います。僕もかなり悩み、結局両方とも購入してしまっています。
ここで1つ、僕の中でのジャケットとフーディの使い分けの例をご紹介したいと思います。
①スキーウェアの中にジャケットを着用
②スキーウェアの中にフーディーを着用
上の写真を見比べてもらうとわかりますが、ジャケットタイプは首回りがすっきりフーディタイプは首周りにフーディが出てきています
見た目もそうですし、着ている感じもジャケットのほうがスマート。
フーディをスキージャケットの中に着てしまうと、首周りにゴワゴワした感じになります
なので、スキーウェアなど、アウターの中に着用するインナーとして購入を考えるなら、ジャケットタイプをおススメいたします!!
ナノエアを一番外のアウターとして考えているのであればフード付きのシルエットが格好良いのでフーディをおススメします!
まとめ
- 普段からベスト着る人はナノエアベストもあり
- サイズは体にぴったりサイズを
- インナーならジャケット
- アウターならフーディ
お値段が安くはないナノエアですが、高いお金を払う価値はある製品です
今もジャケットとフーディは毎日のように着用しています。こんなに着心地が良くて、アウトドア性能も高い服はなかなかないと思います。
ぜひ一人でも多くナノエアの良さを知ってパタゴニア製品を使用してもらえればうれしいです!
みなさまおためしあれー!!