こんにちは
社員寮暮らし(ごはん付き)という恵まれた環境で、飢餓とは無縁の生活を送っているサトシです。
寮食ですので、特に寮のご飯以外を食べる必要もないのですが・・・
やっぱりジャンクなもの食べたくなります。
寮のご飯は
健康的&質素
なので
ただジャンクなもの食べるだけもなー・・・
なにか消費的な行動をする時は、少しでも生産を!!!
とブログを始めてから意識してます
んなもんで
巷で買えるカップラーメンを買い集めて、食べ比べてみることにしました!!(これが生産的な行動かはさておき・・・・)
これ以外に、途中で買い足した分もありますが、8割方イオンのスーパーで買い集めました!壮観なり
角度を変えてw
1つ1つ食べて、
- 麺の感じ
- スープの味
- 特筆する具があれば具について
- 総評
- ☆☆☆☆☆
最大で星5つの評価で、星付けも行いました!
サトシ的ハズレカップヌードル
を食べたくない場合は
☆3以上
を食べていただけると、外れはないでしょう!!安心して食べてください!
「こんなカップ麺あるのかー」
「これってそんな味なんだー」
「ちょっと食べてみよー」
など皆様に1mmでも影響を与える記事になれば幸いです~!
いくぜ!
カップラーメン食べ比べ!
1、贅沢とろみフカヒレスープ味 ☆☆☆
麺-少し太め
スープ-とろみ、味はまろやかで濃い目
具-キクラゲ、チンゲンサイとフカヒレっぽさがしっかり出ている
麺にスープが絡んでいて、味が濃い!
こりゃ上手い!それにフカヒレといえばキクラゲ!
お湯を入れる前ですが、キクラゲがたくさん入ってるのが見えますね!
リッチというとおり、濃厚な食べごたえでナイスです!
ただ、何度もこれをめがけて買い物に行くか・・・と言われるとNOかなぁ、オリジナルカップヌードルほどの
中毒性はなしですね
☆☆☆ 星3つです
2、トムヤムクンヌードル ☆☆
麺-ほそめ
スープ-甘酸っぱい?エスニック系という感じの味、癖が強い
麺とスープが上手く絡んでいる感じがしない。
トムヤムクンは本来スープだから、、、ヌードルでなくてもよいな
☆☆ 星2つです
3、シーフードヌードル ☆☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-オリジナルシーフード味。定期的に食べたくなる味。麺との相性も◎
定番だけあり、安定したおいしさ。
☆☆☆☆ 星4つ
4、インドネシア風甘辛焼そばミーゴレン ☆☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-なし(焼きそばなので)
甘さ2の辛さ8くらい。
味が濃いので、ご飯に乗せて食べるとちょうどよさそう(関西人なので炭水化物+炭水化物が大好き)
辛さがあるので、万人向けではないけど、ミゴレンカップヌードルはクセになりそう!!
☆☆☆☆ 星4つ
5,チリトマトヌードル ☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-チリトマトスープ(辛め)
スープのチリの辛さとトマトの酸っぱさが特徴。
スープではチリの辛さが強く、トマトの酸っぱさと風味がちょろーっと感じられます。甘さはないかな
スープと麺の絡みがあまりなく、口の中でそれぞれの味、食感がある、という感じです。
やはり、チリトマトヌードルのような新製品は、「麺とスープの絡み」が課題だと感じますね!
まずいわけではないので
☆☆☆ 星3つ
6,ミルクシーフードヌードル ☆☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-ミルクのまろやかさで、麺に絡む
通常のシーフードに、ミルクというか、食べた感じはチーズが追加されているような感じ。スープがクリーミーになった分、食べごたえが増したような感じがします。
シーフードのおいしさにバリエーションが増えたということで
☆☆☆☆ 星4つです
7,和風タラコパスタ ☆☆☆
麺-中くらい
スープ-パスタなのでなし
タラコスパゲティ大好きなので、めっちゃ期待してたのですが・・・
麺と粉末の絡みもあまりよくないし(これは湯切りしすぎたせいかも)
僕がタラコスパゲティに求めるヌメヌメさがなかったですね。
コンビニのタラコパスタのほうがおいしいと感じましたので
☆☆☆ 星3つです
8,シンガポール風ラクサ ☆☆〇
麺-ほそめ
スープ-甘酸っぱいのかなぁ。トムヤムクンと似て、エスニック系という感じの味、癖が強い
ラクサは本場シンガポールでは、スープとして楽しまれているんですよね。
それを日清さんはカップラーメンにしてみたと。
トムヤムクン同様は本来スープだから、、、ヌードルでなくてもよいな(笑)
でもトムヤムクンほど、むせる様な匂いや変な甘酸っぱさはないので
☆☆〇 星2.5です
9,あっさりシーフード ☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-オリジナルシーフードのスープがかなり薄まっているイメージ。
通常のシーフードを、カロリー抑えめにするためにスープをかなり薄めにしていますね。。。
ちょっと残念な感じです。
オリジナルシーフードがおいしいだけに、このバリエーションは物足りないですね
カロリーを気にする女性で、「カロリーは気になるけどそれでもシーフードが食べたい!」場合はいいかもしれませんね!
☆☆☆ 星3つです
10,あっさりヌードル ☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-オリジナルのスープがカロリー控えめにするために薄くなっている感じ。
あっさりシーフードと同じく、このあっさりヌードルも通常のカップヌードルをカロリー抑えめにするためにスープをかなり薄めにしていますね。。。
ちょっと残念な感じです。
オリジナルがおいしいだけに、このバリエーションは物足りないですね
カロリーを気にする女性で、「カロリーは気になるけどそれでもカップヌードルが食べたい!」場合はいいかもしれませんね!
・・・ん?どこかで聞いたようなセリフ
☆☆☆ 星3つです
11,カップヌードル
麺-中くらいの太さ
スープ-これぞオリジナル。定期的に食べたくなる味。麺との相性も◎
定番だけあり、安定したおいしさ!
あっさりヌードルの薄味で消化不良だった後だったので、おいしさも倍増w
スープの量は大盛りじゃなくていいので、麺大盛りとか作ってくれないかなぁ
☆☆☆☆ 星4つ
12,ボロネーゼ ☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-パスタなのでスープはなし。
ひき肉がゴロゴロしているわけではないので、ツルツルと食べられる感じ。
和風タラコの時もそうだったけど、麺に絡めるソースが上手く伸びない。カップヌードルパスタ系の課題ですな
味自体は普通ですw
☆☆☆ 星3つ
13,欧風チーズカレー ☆☆☆☆
麺-太め
スープ-洋風のカレースープにチーズがしっかり入っていてかなりまろやか!
オリジナルのカレーヌードルって、ポテトの感じが水っぽいのと、カレーの濃さ・トロッと感が少なくて僕はあまり好みじゃありませんでした
その点、この欧風チーズカレーはチーズによってスープにトロっと感がプラスされていて素晴らしいです
カレーヌードルに新しい風!
☆☆☆☆ 星4つです
14,台湾合味道 ☆☆☆☆
15,抹茶シーフード ☆☆☆☆
麺-抹茶が練りこんであります!中くらいの太さ
スープ-シーフード要素8:抹茶要素2のほぼシーフード味
麺に抹茶が練りこんであり、麺からほのかに抹茶風味がするシーフードラーメン!シーフード自体の味はかなりオイシイです。抹茶要素が麺だけなので、スープにももっと抹茶要素があってもよいですが、かなりいいですね
シーフードにも新しいバリエーションがあったか!
☆☆☆☆ 星4つです
16,牛テールスープ味 ☆☆☆
麺-中くらいの太さ
スープ-ニンニクが効いているちょっとこってりのスープ
牛テールスープ・・・という一言ではイメージしづらいネーミング。味も、「あーこれこれ!これ待ってたよ!」という感じではなかったので、コメントしづらいなぁーー!!!
フカヒレスープ同様、ちょっと価格が高くリッチ思考なんですがちょっと空回りしてるような・・・
☆☆☆ 星3つです
以上16品を、2週間にわたって少しずつ食べ比べました。。。
我ながらしょーもないことをやっちまったぜ(笑)
カップヌードル食べ比べのまとめ
カップヌードルのパスタ系はまだまだ発展途上
シーフード系はあっさり以外はウマイ!
欧風チーズカレーが予想を超えてウマい!
ふむ、いい発見もあったね!
みなさまも、ぜひぜひ新しいカップヌードルお試しあれー!