日本一の星空と言われる阿智村に行ってきました!!
ということで、行ってきました!
長野県、阿智村・昼神温泉の近くにあるヘブンスそのはらの星空ナイトツアー
最近僕は星好きになったので、星空日本一と言われる阿智村まで行こうと思ったんですが・・・・
- 阿智村というエリアが分かりづらく、情報収集が難しい
- イベントの種類がいろいろとあり、いつ行けばいいのか分からない
- 実際に星空イベントが面白いかどうか、ネット情報だけじゃわからない
と、パソコンで調べているときにけっこう分からないことが多かったです。
なので、これから阿智村に行かれる皆様のために
簡単そうで意外と解決しない、ちょっとした疑問を解決すべく、僕が阿智村の星空ナイトツアーを徹底レビューします!!
- 日本一の星空ナイトツアー[ヘブンスそのはら] の情報収集が難しい
- イベントの種類がたくさん。どのイベントにいけばいい?
- 実際、星空ナイトツアーは面白いの?
- ヘブンスそのはらのお土産施設
- 【日本一】長野県の阿智村昼神・ヘブンスそのはら星空ナイトツアーまとめ
日本一の星空ナイトツアー[ヘブンスそのはら] の情報収集が難しい
行ってきたのはコチラの施設、スタービレッジ阿智※外部リンクに飛びます
サイトを見てもらうとわかるんですが
(わ、わかりづらいよぉ・・・)
僕は、星空を見に行く前に色々調べたのですが、情報収集が難しくて仕方ありませんでした
これから行かれる皆さんも下のような疑問は湧いてくると思うので、僕が解答させていただきます!
- 星空を見るためにはどこにいけばいいの?
- 阿智村、昼神温泉、ヘブンスそのはら、位置関係がわからない
- どこでなにができるの?
- 星を見るにはお金はいくらかかるの?
こんな疑問がたくさん出てくると思います
これらの疑問がはっきりすれば、安心して旅行の予定も立てられてすっきりしますよ!
阿智村、昼神温泉、ヘブンスそのはらの位置関係がわからない
そもそもですが、エリアが分かりづらいんですよね
日本一の星空を見るために行くべきエリアの阿智村エリアですがエリア内の関係性はこんな感じです
ここから言えることは、
- 星空ナイトツアーに参加するには「ヘブンスそのはら」に行くことになる
- 宿泊で星空に行くなら、昼神温泉に宿泊するのが一番近い
- 阿智村というのは、エリアの名称なのでそこまで調べなくても大丈夫
- 昼神温泉に宿泊するときは、周りにあまり何もない。温泉宿でゆっくりするのが吉
ということ。
位置関係と、それぞれの特徴なんとなく伝わったかな
星を見るにはお金はいくらかかるの?
必要なお金は、ロープウェイ乗車代金のみ
大人:2,200円
子供:1,000円
その他、お土産や追加料金のイベントがあったりしますが、純粋に星を見るだけであれば上記のお値段で大丈夫です!
どこでなにができるの?
昼神温泉で出来ること
昼神温泉には、あまり見どころが・・・・ないんですね。ごめんなさい昼神温泉。温泉宿なので、宿泊している宿で温泉に入ってリラックス!というのがメインの楽しみ方なのでしょうね
暮白の滝という、皿を投げると願いが叶う名所あり
暮白の滝という観光名所があります。
星空意外だと、唯一の観光場所かも
ここです
小屋から下を見下ろすとこのような感じで、川が流れています
立て看板がありますが、ここにこの滝の由来が書かれてます。
「金運、健康、人生などの運が上昇するとか!
でも一体どうやって、その運を上昇させるの??
それは皿を投げるんです!お皿は、観光名所の滝から車で5分ほど手前のところのガイドセンターで100円で購入できます
1時間も2時間も潰せるようなところではないですが、行ってみると面白いところです
イベントの種類がたくさん。どのイベントにいけばいい?
ヘブンスそのはらで行われるイベントには複数種類があるのですが大きく分けると3つのイベントがありますね
日にちによって、行われるイベントは変わっているので
特に見たいイベントがあれば、そのイベントがやっている日に行くのがいいですね!
①ビクセンプレゼンツ~夜空にひときわ輝く月を天体望遠鏡で観察するイベント~(約30分間)
②星のお兄さんのStar Light Show~上を向いて笑おう爆笑星空解説イベント~(約30分間)
③pleiades in ACHIMURA~日本一の星空と映像ライブパフォーマンスの融合~
この3つです
僕が参加してきたのは①ビクセンの天体望遠鏡イベント
ビクセンは天体望遠鏡の会社で、月や木星、土星を天体望遠鏡で見るイベントを行っています
天体望遠鏡も30~50くらい用意があるそうで、天体望遠鏡が並んでいるのを見ると壮観です
プラネタリウムDVDも出している 星のお兄さんイベント
②の星のお兄さんイベントですが、これは当日やっていませんでした!
しかし!
星空入門アイテムの記事で紹介していた、こちらのDVDで星のお兄さんがどんな話をしてれるのか見ることが出来ます
これを見てみて「やっぱり生でこの話聞いてみたい」と思えば、イベントに行ってみるのもいいかもですね
pleiades in ACHIMURA 光のダンス
③pleiades in ACHIMURAについては、こちらの動画を見ていただください!百聞は一見に如かず
美しい光のダンスだ!・・・・星空観察の概念どこ行った(笑)
星空を純粋に見たいなら、このイベントはちょっとちがうかもしれませんね。夜と光のエンターテインメントを楽しみたいということであれば、オススメだと思います!(Youtube見ただけですが)
実際、星空ナイトツアーは面白いの?
面白いよ
面白かったですよ(笑)
僕が行ったビクセンのイベントは、純粋に星を眺めるイベントで
こういった写真を撮ることもできました。
月の写真です
月をここまで間近に見ることも少ないので、おぉーって感じですね
ただ、ちょっとした不満も・・・
普段見られない月を見られたり、良い面ももちろんあるんですが
星が出ているのに、スタッフさんがライト照明をがっつりつけてしまって、星が見えない時間がかなり長い
30分間の天体望遠鏡イベント終了後、レジャーシートをしいて寝転んで星を眺めている人がいるなか
パーン!と照明がついてしまい、星が見えなくなってしまいました。
ちょっとした余韻は欲しかったかもですね
ヘブンスそのはらのお土産施設
お土産はこんなに種類がおいています!
星のお土産ばっかりやな!
【日本一】長野県の阿智村昼神・ヘブンスそのはら星空ナイトツアーまとめ
最後まで読んでくれてありがとうございます!
何がどうなっているか、ちょっとわかりづらかった阿智村エリアですが
少しはわかりやすくなりましたでしょうか??
夏休みの旅行に向けてぜひ参考にしてくださいね!
僕が星に詳しくなるために勉強してきたときの記事はコチラ!
【動画付】星空入門者向け星座早見表の使い方・オススメの早見表
阿智村に行く前に、星空入門したい方はこれで勉強するべし!!